九州日仏学館

フランス語講座のレベル

九州日仏学館のフランス語講座のレベルは「欧州共通基準」に沿って設定されています。

「欧州共通基準」にはA1からC2まで6段階のレベルがあり、フランス語資格試験のDELF/DALFとも合致しています。

「欧州共通基準」の目安は以下の通りです。

フランス語の基礎レベル。日常生活での単純で具体的な状況を理解できる。相手がゆっくり話すなら、簡単なコミュニケーションが可能。

  • DELF/DALFのレベル:DELF A1
  • TCFのレベル:1=100~199点
  • 仏検のレベル:3級
フランス語の初歩をマスター。身近な分野の単文を理解できる。慣れた状況でならコミュニケーションが可能。自分に関する問題を単純な手段で表現できる。
 
  • DELF/DALFのレベル:DELF A2
  • TCFのレベル:2=200~299点
  • 仏検のレベル:準2級
フランス語を効果的にマスターしているが限界がある。身近な分野での明快で標準的な表現であれば理解できる。旅行先で会話をこなし、自分に興味のあることを話すことができる。計画やアイデアに関して短く説明することも可能。

 

  • DELF/DALFのレベル:DELF B1 / DELF Pro B1
  • TCFのレベル:2=300~399点
  • 仏検のレベル:2級

フランス語を全般に渡って自主的に運用できる。複雑なテキストの要点を理解すると同時に、一般的あるいは専門的な内容の会話に参加し、筋道の通った意見を明確に詳細に述べることができる。

  • DELF/DALFのレベル:DELF B2 / DELF Pro B2
  • TCFのレベル:4=400~499点
  • 仏検のレベル:準1級

フランス語の優れた運用能力を持つ。含みのある難解な長文テキストであっても、その殆どを理解し、自分の社会的立場や仕事、学問との関わり、あるいは他の複雑なテーマについて、流暢かつ理論的に述べることができる。

  • DELF/DALFのレベル:DALF C1
  • TCFのレベル:5=500~599点
  • 仏検のレベル:1級

非常に優れたフランス語の運用能力を持つ。読むもの、聞くものの全てを即座に理解し、的確に要約することができる。複雑なテーマについても、様々な形でニュアンスを交えつつ流暢に意見を述べることができる。

  • DELF/DALFのレベル:DALF C2
  • TCFのレベル:6=600~699点

※ なお、仏検は試験の形式が異なります。参考程度にお考えください。

自分のレベルが分からない… どのレベルのクラスを選べばいいのか分からない…
どうぞご心配なく! 初めての方へのページをご覧になれば不安はすべて解消します!