2025年秋学期 館長のメッセージ

木の葉が鮮やかな色をまとう季節になります。この秋は九州日仏学館で、発見・学び・気づきに満ちた出会いの秋を過ごしませんか?


9月28日(日)、九州日仏学館は「フレンチオープンデー」を開催いたします。
初心者から上級者まで、すべてのレベル・ライフスタイルに合わせた無料体験レッスンをご用意し、フランス語講座を体験できる理想的な機会となっています。情熱あふれる経験豊富な教師陣と直接ふれあえるほか、「フランス流の暮らし」をテーマにした文化アトリエ、美味しいグルメスタンドも登場します。温かくにぎやかな、学びと交流の秋を一緒に楽しんでいただけます。秋は新しく学びを始めたり、再開したりするのに最適の季節。ぜひこの特別な一日にご参加ください。

この秋、九州日仏学館の文化プログラムは、例年以上に豊りある多彩なラインナップとなっています。まず文学の分野では、「読書の秋2025」プログラムの一環として、才能溢れる作家 アリックス・ガラン氏をお迎えします。感性に満ちた文学交流のひとときをご堪能ください。音楽は、ティエンポとの共催により、Michele Fazio World Trio Japan Tour 2025 福岡公演を開催します。ジャズ、ラテン、そしてモダンな即興が織りなす優美で感動的な響きが、秋の夜を鮮やかに彩ります。

さらにこちらもお見逃しなく。「フランスの美食術」ユネスコ無形文化遺産登録15周年記念をテーマにした展覧会を開催します。ディジョンの国際ガストロノミー&ワインセンター(La Cité de la Gastronomie et du Vin)および九州産業大学との特別なコラボレーションによる展示です。そして、歴史と航空の愛好家必見の特別講演会も予定しています。南島先生による、パリ=東京間という英雄的な飛行の途上に起きた、飛行士アンドレ・ジャピの墜落事故と「赤い翼プロジェクト」について、l基調なご講演をいただきます。

そして九州日仏学館は2025年で創立50周年を迎えました。ワンフクオカホテルの素晴らしいTHE BANQUETにて、ガラ・パーティーを開催します。チケットは近日、九州日仏学館にて発売開始予定です。豪華景品が当たる抽選会や、化粧品やフランス菓子などが詰まったお土産トートバッグもご用意しております。

半世紀にわたり、九州日仏学館は日本、特に九州の皆さまと深い絆を育んできました。そして50年後、100年という時をともに祝う未来も夢ではありません。一つ確かなことは、いずれにせよ素晴らしいものになるということですね!

皆様の秋が良い秋となりますよう、そして近いうちに、九州日仏学館でお会いしましょう!

九州日仏学館館長
ジョゼマリ・コルテス