フランス語資格試験

世界で通用するフランス語資格試験と言えば、フランス国民教育省認定のDELF/DALFとTCFです。

DELF/DALF、TCFは、欧州評議会が語学力の目安として設けた「欧州共通基準」に則っています。現在、この「欧州共通基準」は、ヨーロッパ各国のプログラムに採用され、世界の学習者の指針ともなっています。

東京で唯一、DELF/DALF、TCFが受けられる東京日仏学院の授業もまた「欧州共通基準」に則って構成されています。東京日仏学院で学ぶとフランス語資格試験がスムーズに受けられる理由はここにあります。

東京日仏学院である程度学習経験を積まれた方は、是非、フランス語資格試験を受けましょう。資格を得ると、あなたの可能性は無限に広がります!

DELF/DALF

終生有効、世界で通じる ― 信頼の仏語資格 DELF/DALF

DELF/DALF は、フランス国民教育省が認定する世界的なフランス語資格試験です。
留学・就職・キャリアアップなど、人生のさまざまな場面で活用できます。

東京日仏学院は、都内で唯一の公式試験会場。
実績豊富な講師陣と信頼の指導メソッドで、受験者の皆さまを全力でサポートします。

年齢で選ぶ3タイプの試験

DELF/DALFには、年齢に応じた3種類の試験タイプがあります。
お子さまから成人の方まで、ライフステージに合わせて最適な受験スタイルをお選びいただけます。
席数には限りがあります。お申し込みはお早めに!

  • DELF Prim(7~12歳目安)
    小学生向け
    A1.1、A1、A2の3レベルを年1回(3月)実施
  • DELF Junior(12~17歳目安)
    中高生向け
    A1~B2の4レベルを年2回(5月・10月)実施
  • DELF/DALF(一般対象)
    A1~C2までの6レベル(CEFR準拠)
    年3回(3月・6月・11月)実施。6月・11月は全レベル提供。
    3月の実施については会場により提供レベルが異なる場合があります(例:東京会場ではB1/B2のみ)
    ご希望のレベルの受験可能か必ずご確認ください。

※ 年齢は目安です。未成年の受験には保護者署名入りの願書が必要です(提出がない場合は受験不可)。

受験料の詳細は DELF/DALF 日本センター公式ホームページをご覧ください。


試験対策

2025年夏学期に、DELF・DALF試験対策講座を開講予定です。

DELF-DALF攻略の第一歩(ハイブリッド授業)
教室での対面授業、オンラインでの参加、どちらも可能なハイブリッド授業です。

受講料:各7,050円

DELF-DALF合格集中講座
教室での対面授業のみとなります。

  • DELF A2:9月10日(土)、9月27日(土)、10月4日(土)、10月11日(土)16h30-19h30(1日3時限 × 4回)
    登録締切:9月13日(土) 受講料:27,600円 お申し込みはこちら
  • DELF B1:9月14日(日)、9月21日(日)、9月28日(日)、10月19日(日)10h00-12h30、13h30-16h00(1日5時限 × 4回)
    登録締切:9月7日(日) 受講料:41,000円 お申し込みはこちら
  • DELF B2:9月21日(日)、9月28日(日)、10月5日(日)、10月19日(日)10h00-12h30、13h30-16h00 (1日5時限 × 4回)
    登録締切:9月14日(日) 受講料:41,000円 お申し込みはこちら
  • DALF C1:9月28日(日)、10月5日(日)、10月19日(日)、10月26日(日)10h00-12h30、13h30-16h00 (1日5時限 × 4回)
    登録締切:9月21日(日) 受講料:41,000円 お申し込みはこちら

TCF

TCF(フランス語能力テスト)

TCF(Test de Connaissance du Français)はフランス国民教育省が認定した試験です。

受験者のフランス語能力は、得点により、欧州評議会が認定した6段階のレベルに分けられます。

英語のTOEICのように簡単に、素早く確実にフランス語力を計ることを望む、フランス語を母国語としな い16歳以上の全ての方を対象とします。

証書は2年間有効です。

オプションで補足試験(筆記表現力/口頭表 現力)も受けられます。

お申し込みはオンラインブティックから

申込期間は試験の日程をご確認ください。

TCF TP(Tout Public)について

東京では TCF TP(一般向け) のみ実施しています。その他のTCF(例:TCF Canada、TCF SOなど)の実施会場については、以下をご参照ください。

TCF お申し込み前に必ずご確認ください。
◆ 写真データの提出について

すべての受験者は、デジタル証明写真の提出が必要です。
申込時に、以下のメールアドレスへ写真データをお送りください。
tokyo.tcf@institutfrancais.jp

写真の規定・送付方法(PDF・日本語)

◆ 過去30日以内の再受験は禁止

過去30日以内にTCFに申し込まれた方(欠席も含む)は、再受験できません。

◆ 未成年の方のお申し込み

未成年の方が受験する場合、保護者の署名入り願書の提出が必要です。
オンラインブティックでお申し込みの後、所定の願書(PDF)に記入し、以下のメールアドレスにお送りください。
tokyo.tcf@institutfrancais.jp

◆ 受験票(convocation)について

試験日の約1週間前に、登録メールアドレス宛に受験票が送付されます(郵送なし)。
正確なメールアドレスを入力してください。誤入力により受験票が届かない場合があります。
受験票が1週間前になっても届かない場合は、試験日の5日前までに以下のメールアドレスへご連絡ください。
tokyo.tcf@institutfrancais.jp

◆ お申し込みの取消について

試験料の支払い日を1日目として14日以内であれば、キャンセルが可能です(キャンセル料がかかります)。
詳細は受験取消に関する規定をご確認ください。

ev@langは、FEI(France Education International)の評価認定部門によって開発されたフランス語のテストです。

30年以上の経験を持つ言語教育の専門家によって作成されたこのオンラインのテストは、フランス語能力を素早く正確に評価することができます。

ELF・DALF、TCFなどの他の語学資格試験と同様に、ev@langもまたCECRL(欧州共通言語参照枠)の6段階レベル(A1〜C2)に準拠しています。

ev@langの特徴:

  • 100%オンラインで受験可能(自宅で)。
  • PC、タブレット、スマートフォンで受験可能。
  • リーズナブルな受験料(4,000円)。
  • 約45分の試験時間で、すぐに結果が表示されます(公式資格ではありません)。
  • 読解力、聴解力、文法・語彙力を評価する3つのパートから成ります。
  • テスト終了後すぐに結果が分かり、各技能のレベルが示された結果表を確認できます。

詳細はDELF・DALFの公式サイトでEv@langのページをご覧ください。

2025年度

試験日試験の種類実施項目締切日*
2月9日(日)TCF(フランス語能力テスト)必須・補足(筆記・口述)1月10日(金)
3月22日(土)DELF B1、B2筆記・口述2月1日(土)
3月23日(日)DELF Prim A1.1、A1、A2筆記・口述1月18日(木)
4月18日(金)TCF(フランス語能力テスト)必須・補足(筆記)3月18日(火)
5月11日(日)DELF Junior A1、A2、B1、B2筆記・口述3月15日(土)
6月1日(日)DALF C2口述4月26日(土)
6月7日(土)DELF A1、B1筆記・口述4月26日(土)
DALF C1筆記4月26日(土)
6月8日(日)DELF A2、B2筆記・口述4月26日(土)
DALF C2筆記4月26日(土)
6月15日(日)DALF C1口述4月26日(土)
7月27日(日)TCF(フランス語能力テスト)必須・補足(筆記)6月16日(月)
9月19日(金)TCF(フランス語能力テスト)必須・補足(筆記・口述(予定))8月10日(日)
10月12日(日)DELF Junior A1、A2、B1、B2筆記・口述8月30日(土)
11月1日(土)DELF A1、B1筆記・口述9月27日(土)
DALF C1筆記9月27日(土)
11月2日(日)DELF A2、B2筆記・口述9月27日(土)
DALF C2筆記9月27日(土)
11月9日(日)DALF C1口述9月27日(土)
11月16日(日)DALF C2口述9月27日(土)
12月7日(日)TCF(フランス語能力テスト)必須・補足(筆記)10月27日(月)

上の表には東京の試験日のみ記載しています。調整中の試験については随時追記します。やむを得ない日程の変更もこちらに随時掲載します。
なお試験会場の決定は、受験票でご案内いたします。

TCFの申込受付は、前回のTCFセッション終了後の翌週から開始します。
(例:4月18日の場合、申込受付開始は2月中旬からとなります。)

* 定員になり次第、受付終了となります。受験をご希望の方はお早めにオンラインブティックからお申し込み下さい。

東京日仏学院での試験については、東京日仏学院(03-5206-2500/ メール)に直接お問い合わせください。