総合フランス語

東京日仏学院 総合フランス語

総合フランス語講座は、フランス語を体系的に学ぶことでき、語学の4つのスキル、読む・聞く・話す・書くを総合的に身につけることができます。最新の教科書を使用し、体系的にフランス語を身につけます。発音や文法はもちろん、フランス文化についても学びます。

和やかな雰囲気の中で、日本人を対象とした授業の経験豊富な講師陣と共に、初歩の段階からコミュニケーション能力に重点を置き、すぐに使える実践的なフランス語力を身につけることができます。

語学スキルをバランスよく学習したい方にお勧めです。

講座プログラムをダウンロード

オンラインブティックで通学総合フランス語講座を見る
オンラインブティックでオンライン総合フランス語講座を見る

講座

超入門レベル
  • 超入門30:1学期に30時限、週3時限の学習です。週末に設定されています。2学期間で教科書1冊をこなします。
  • 超入門20:1学期に20時限、週2時限の学習です。平日夜に設定されています。3学期間で教科書1冊をこなします。
  • ゆっくり、じっくり学ぶフランス語 超入門:ゆっくりなペースでじっくり入門レベルのフランス語の基礎を身につけたい方向けの講座です。受講生の習得状況にあわせて学習ペースを調整しながら進めます。授業はフランス語で行いますが、必要に応じて日本語での説明を加えます。1学期に20時限、週2時限の学習です。
入門レベル
  • 入門30:1学期に30時限、週3時限の学習です。週末に設定されています。2学期間で教科書1冊をこなします。
  • 入門20:1学期に20時限、週2時限の学習です。平日夜に設定されています。3学期間で教科書1冊をこなします。
  • ゆっくり、じっくり学ぶフランス語入門ゆっくりしたペースでじっくり入門レベルのフランス語の基礎を身につけたい方向けの講座です。受講生の習得状況にあわせて学習ペースを調整しながら進めます。授業はフランス語で行いますが、必要に応じて日本語での説明を加えます。1学期に20時限、週2時限の学習です。平日の日中または夜に設定されています。
講座プログラムをダウンロード

使用教科書

総合教材アンテラクションシリーズは、超入門から初級レベルまでを網羅し、フランス語の基礎に必要な知識を学びます。

初歩の段階からフランス語でコミュニケーションを取ることに重点を置いた内容になっています学習した内容を実践的に使用できるよう、双方向的なトレーニングを行います。日常的なシチュエーションに則したダイアログを用い、発音や筆記文法の基礎もしっかり習得しながら、語学に必要な4つのスキルを総合的に学習できます。

超入門レベル

Interactions 1(教科書 アンテラクション 1)
自己紹介、好み、生活環境、アクティビティ(レジャー、観光)、習慣、外出など Nouvel Interactions 1 (Clé International) / ISBN : 9782090386974

入門レベル

Interactions 2(教科書 アンテラクション 2)

家族、日常生活のリズム、買い物(衣料、食べ物)、健康、観光とヴァカンス(道順、観光情報、アクティビティ)など

Nouvel Interactions 2 (Cle International) / ISBN : 9782090386943

講座

初級レベル

日常生活に関する情報や自分の経歴や生活環境について、また必要なものについてのやり取りができようになります。A2レベルの学習では、過去や現在の経験、未来について表現できるようになることを目的としています。

  • 初級30:1学期に30時限、週3時限の学習です。週末に設定されています。
  • 初級20:1学期に20時限、週2時限の学習です。平日夜に設定されています。
  • ゆっくり、じっくり学ぶフランス語 初級:ゆっくりしたペースでじっくり初級レベルのフランス語の基礎を身につけたい方向けの講座です。受講生の習得状況にあわせて学習ペースを調整しながら進めます。授業はフランス語で行いますが、必要に応じて日本語での説明を加えます。1学期に20時限、週2時限の学習です。

講座プログラムをダウンロード

使用教科書

総合教材アンテラクションシリーズは、超入門から初級レベルまでを網羅し、フランス語の基礎に必要な知識を学びます。
初歩の段階からフランス語でコミュニケーションを取ることに重点を置いた内容になっています。学習した内容を実践的に使用できるよう、双方向的なトレーニングを行います。日常的なシチュエーションに則したダイアローグを用い、発音や筆記、文法の基礎もしっかり習得しながら、語学に必要な4つのスキルを総合的に学習できます。

初級レベル

Interactions 3(アンテラクション3):

経歴、目標、思い出、メディア、仕事、フランス語圏の人々とのコミュニケーション(印象、疑問や確信、意図を伝える)など
Interactions 3 (Cle International) / ISBN : 9782090387032

講座

実践レベルとなるB1レベルでは、2冊の教科書を使い、4つのステップで、初級から中級への橋渡しとなるA2レベル強化から、上級レベルへの準備学習を行います。

  • B1準備講座:1学期に30時限週3時限)または1学期に20時限週2時限)からお選びいただけます
  • B1基礎講座:1学期に30時限週3時限)または1学期に20時限週2時限)からお選びいただけます
  • B1強化講座:1学期に30時限週3時限)または1学期に20時限週2時限)からお選びいただけます
  • ゆっくり、じっくり学ぶフランス語 初級1学期に20時限、週2時限の学習です。

講座プログラムをダウンロード

使用教科書

Edito A2 エディト A2:

テキスト・音声・ビデオによってフランスやフランス語圏を知ることができる最新教材。さまざまなテーマについて理解し、表現できるようになることを目指します。1-4課では、初級レベルの内容を復習しつつ、より高度なスキルの習得を目指します。5課以降は徐々に中級へとレベルアップしていきます。
新版Edito A2(2e édition / ISBN : 9782278104116)

Edito B1 エディト B1:

バリエーションに富み、最新のテーマと内容で構成された改訂版Edito B1 は、B1レベルに必要な口頭・筆記表現の強化を目指すための教科書です。B1レベルの内容を一通り学習した方で口頭・筆記表現の更なるレベルアップを目指したい方にお勧めします。
講座により使用している教科書のバージョンが違うためご注意ください。

  • 新版Edito B1 (3e édition / ISBN: 9782278108619)
  • Edito B1 (2e édition / ISBN: 9782278087730)

講座

  • B2準備講座:1学期に30時限(週3時限)または1学期に20時限(週2時限)からお選びいただけます。
  • B2レベル準備クラス(教科書は使用しません):B1レベルの学習は一通り終えたけれど、次のレベルに行くのは少し不安…という方にぴったりのコースです。新聞記事やルポルタージュなどのフランス語の「生の」資料に触れながら、これまで学んできたことをより実践的に復習しましょう。また、口頭・筆記での活動を通して表現力もレベルアップしていきます。
  • B2講座:1学期に30時限(週3時限)または1学期に20時限(週2時限)からお選びいただけます。

講座プログラムをダウンロード

使用教科書

Edito B2 エディト B2:

バリエーションに富み、最新のテーマと内容で構成されたEdito B2 は、B2レベルに必要な口頭・筆記表現の強化を目指すための教科書です。B2レベルの内容を一通り学習した方で口頭・筆記表現の更なるレベルアップを目指したい方にもお勧めします。C1レベルに入る前の準備段階としても最適です。

講座

C1レベルでは、上級レベルの学習を終え、さらにフランス語力の完成度を高める学習をします。教科書「エディトC1」から準マスターレベルの学習をスタート、タンダンスでは、C1レベルからC2レベルへのさらなるレベルアップを目指し、フランス語力に磨きをかけます。

講座プログラムをダウンロード

使用教科書

Edito C1 エディトC1

フランス語力の完成度を高めることを目指したこの教材は、多岐に渡るテーマと最新の話題を題材に、自分の言葉で自由に表現できる能力を養うことを目指します。C1レベルで必要な文法事項についても、練習問題を通してしっかり学習していきます。授業で使用する新聞記事、音声資料、ビデオなどは、教科書に付属のDVDがついており、様々な練習問題はDALF C1試験の対策にもなります。教科書の他に Cahier d’activités も使用します。

 

Tendances C1/C2 エディト C1/C2:

この授業では、厳選された豊富な資料を通して、上級レベルのフランス語を学ぶことができます。多彩なアクティビティによって、常に最先端の資料を理解し、要約やサンテーズの形で情報を再構築すること、意味の細かいニュアンスを用い自分の考えを述べるために、徐々に正確さを持って自然な形で言語ツールを使いこなせるように導きます。また、教科書に付属のDVDが付いており、様々な練習問題を解くことで、DALF C1、C2レベルへの段階的な準備や試験対策にも役立ちます。教科書の他にCahier d’activitésも使用します。

C1講座:1学期に30時限、週3時限の学習です。

該当するクラスがありません。